CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(4月7日)

    今回のお題は麗か」「入学でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「堂々と理想ゆたかに入学す」
    「麗かや和装の二人手をつなぎ」
    「ランドセル お守り踊る入学生」
    「お念珠を授かる女子大入学式」

    妙音新聞からは
    「麗かに伊賀の組紐七彩に」(伊勢市 岩本彩さん)
    「若布干す磯の香りや海うらら(志摩市 仲谷陽子さん)
    「新品の自転車並ぶ入学す」(五條市 馬場廣道さん)
    「成りたての小学生の大き声」(綾部市 森本信太郎さん)

    つづいて著名な俳人の句をご紹介します。
    「入学の子の顔顔の大人びし」(高浜虚子)
    「うらゝかや岡に上りつ野に下りつ(正岡子規)
    「うらゝかや空を見つめる病み上がり(正岡子規)

    それでは出演者の皆さんの句をご紹介します。

    まず寺谷さんの句は、
    「庭先のネコのあくびや春うらら
    「入学の 子らを見守る 古切株」

    アシスタントの中橋さんは、
    「行きよりも帰り花咲く麗らかさ」
    「入学に喜ぶスカート シワもなく」

    つづいて今週のリスナーのみなさんの句をご紹介します。

    「六甲の日和うららかハイキング」(神戸市垂水区 ますきさん)
    「麗らかな午後の縁側うとうとと」(たつの市 悪魔の囁きさん)
    「うららかにタマにあくびを移される」(神戸市垂水区 きぃろっくさん)
    「麗らや縁で居眠りガラス越し」(東大阪市 やすよさん)
    「『麗』の文字に『あくび』とルビを打ち」(篠山市 まさあっこさん)
    「麗らかに心休まる桜様」(大阪市城東区 しまちゃんさん)
    「入学の子と写真とる あと何回」(姫路市 さくら草さん)
    「入学式 待っててくれたよ桜舞う」(豊岡市 ほないくえさん)
    「入学の狭き門こえ嬉し顔」(神戸市垂水区 垂水の玄さん)
    「入学子 目に焼き付けしママ和服」(交野市 星のブランコさん)
    「入学や友達たくさん作ってね」(たつみ市 そうすけとうららのおばあちゃんさん)

    それでは出演者の皆さんが選んだ句を紹介します。

    コメンテーターの塩崎さんは
    「入学式 指の先まで一年生」(姫路市 みよこさん)

    ゲストの中野さんは
    「老いてなを その一瞬も入り学ぶ」(八尾市 ゴンちゃんさん)

    寺谷さんは
    「うららかや車イスゆく明日香みち」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)
    「ねえ桜 入学式まで散らないで」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)

    中橋さんは
    「うららかな陽気が誘う大あくび」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    「入学に夢を詰め込むランドセル」(神戸市北区 たけしさん)

    そして今週の特選句は、
    「うららかや壕ゆく和舟 花の散る」(姫路市 みよこさん)
    となりました!

    次回のお題は春大根蕨(わらび)で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん(辯天宗婦人部総裁)
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏 (現管長猊下)と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。
    辯天宗ポータルサイト

    麗仙湯、ハーブティーのお問い合わせは

  • 大森保延のまごころ歳時記

    まごころ歳時記(3月31日)

    今回のお題は春の野」「利休忌でした。

    まずは、大森さんの句からご紹介します。
    「春の野や近道とってスポーツジム」
    「ほど遠き末の弟子とし利休忌を」
    「利休忌や十五世十六世に侍りゐて」
    「利休忌や芽出度きことは近々と」

    妙音新聞からは
    「春の野や吾が若き日の香を拾ふ」(御坊市 森本知美さん)
    「境内の残雪のかげ蕗の薹(小松市 片岩きくさん)
    「野のものを床に一輪利休の忌」(八尾市 淺井祥多さん)
    「彼岸会や亡夫に途中の日記帳」(御坊市 松本裕子さん)

    つづいて著名な俳人の句をご紹介します。
    「線香のこぼれて白き日永かな」(夏目漱石)
    「薺摘んで母なき子なり一つ家(夏目漱石)
    「春の野は何に人行き人帰る(正岡子規)
    「枝蛙 利休の窓に上りけり(正岡子規)

    それでは出演者の皆さんの句をご紹介します。

    まず寺谷さんの句は、
    「春の野や吉野の里に想いはせ

    アシスタントの中橋さんは、
    「春の野に揺れるスカート開く花」
    「利休忌や見よう見まねのデビュー戦」

    つづいて今週のリスナーのみなさんの句をご紹介します。

    「春の野に花のみつ吸うみつばちよ」(神戸市北区 たけしさん)
    「春の野の小道険しく歩むよと」(明石市 レモントマトジュースさん)
    「春の野に出てレンゲつみ花飾り」(東大阪市 やすよさん)
    「利休忌や くるりと鳥は湯気に立つ」(篠山市 まさあっこさん)
    「利休忌や表も裏も祖は同じ」(神戸市垂水区 きぃろっくさん)
    「すごい人 今も伝わる人気者」(大阪市城東区 しまちゃんさん)

    それでは出演者の皆さんが選んだ句を紹介します。

    コメンテーターの小玉さんは
    「春の野に菜の花迷路 子ら遊ぶ」(神戸市垂水区 垂水の玄さん)
    「利休忌や茶会賑わす俳句会」(神戸市垂水区 ますきさん)

    ゲストの小林さんは
    「萌え出ずる草やかぐわし春の野は」(大阪市城東区 つきあかりさん)
    「利休忌や掛け軸替えて友を待つ」(大阪市天王寺区 レトルトカレーさん)

    ゲストの住瀬さんは
    「春の野が拡がる先に水の音」(姫路市 みよこさん)
    「利休忌や球児の光るヘルメット」(交野市 星のブランコさん)

    中橋さんは
    「春の野で園児見守る老夫婦」(堺市 堺のかわちさん)
    「彼岸会 読経に脚が悲鳴あげ」(神戸市垂水区 生涯現役さん)

    大森さんは
    「一椀にしのぶ利休忌 南宗寺」(八尾市 ゴンちゃんさん)
    「利休忌や扇の百首じっと視る」(奈良県吉野郡 吉野の茶つみさん)

    そして今週の特選句は、
    「春の野に野仏ひとり花の宴」(神戸市垂水区 生涯現役さん)
    となりました!

    次回のお題は麗か入学で募集します。

    お題にこだわらない句も歓迎ですよ。
    初心者の方も、子どもさんも大歓迎!どんどんご応募下さいね!

    〒650-8580 ラジオ関西 寺谷一紀のまいど!まいど! 「まごころ歳時記」係

    ※これまで紹介しました句をポッドキャストで聞くことが出来ます。

    講評 大森保延さん(辯天宗婦人部総裁)
    1954年、 辯天宗宗務総長大森慈祥氏 (現管長猊下)と結婚。
    1960年得度、1965年辯天宗婦人部総裁に就任。
    文化活動奨励室部長として、茶華道・俳句・絵画など辯天宗文化部の発展に寄与。
    1995年、 大和礼法弁才御流興隆。
    1996年、大阪府より文化芸術表彰を受ける。
    1997年茨木西ロータリークラブ会長。
    2009〜2010年RI2660地区IM2組ガバナー補佐に就任。
    大阪府更正保護協会理事。
    茨木市更正保護推進協議会副会長。
    辯天宗ポータルサイト

    麗仙湯、ハーブティーのお問い合わせは