CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2021年7月12日(月) 10時50分 防災マッカセナサイ!

    「青い羽根募金」のおしらせ

    夏になると、海のレジャーに出かける方が増えますが、一方で毎年、水難事故もたくさん発生しています。

    「海で事故が起きた時、救助活動を担当する人たちは?」と言えば、すぐに思いつくのは海上保安庁や警察、消防といった行政機関ではないでしょうか?

    実は、そういった行政機関の他にも「ボランティア救助員」と言って、漁業関係者や、会社員といった一般の人たち、その数、全国で約5万2千人がボランティアで救助活動をしているんです。

    こうしたボランティア救助員たちの活動を支えているのが、「青い羽根募金」です。

    公益社団法人日本水難救済会が実施する「青い羽根募金」は、ボランティア救助員の活動に必要な、ライフジャケットやロープ、浮き輪などの購入資金に充てられています。

    募金は一年を通じて募集しており、特に、毎年7月と8月の2ヵ月間を「青い羽根募金 強調運動期間」として、全国的に募金活動を展開しています。しかしながら、最近は資金的に厳しい状況が続いています。

     

    兵庫県水難救済会でも、募金を受け付ける振込先口座を開設しています。

    詳しいお問い合わせは、

    兵庫県災害対策課内 兵庫県水難救済会事務局

    TEL:078-362-9988

    までご連絡ください。

    海で遭難した方々の救助を行うボランティア救助員。その活動を支える「青い羽根募金」に、ご協力をお願いします。

  • 2021年7月11日(日) 09時43分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    神戸生まれの微生物が大活躍!

    7月9日のゲストは、神戸市中央区にありますティーエフケイ株式会社の中西悠子さんにお越しいただきました。

    ティーエフケイ株式会社は、トーダ酵素という神戸生まれの酵素をはじめとした様々な酵素を使った健康食品を手掛けている会社です。

    元々は、水質を改善する微生物を作っていたそうですが、阪神淡路大震災の被災を逃れた一部の微生物から腸内環境の改善に効果のある酵素が偶然発生したことから、このトーダ酵素を使った商品を手掛けるようになったそうです。

    今回、この微生物にどのような効果があるのか、北海道大学の協力を得てさらに詳しい研究を進めた結果、この微生物が人の免疫力を高めるメカニズムが判明したそうです。

    その微生物の能力を活かした商品もあらたに手掛けられたそうで、それがこちらの「百花玉」。

    百花玉の画像

    腸内の善玉菌を増やして腸内環境の改善に効果が期待できるそうですよ。

    免疫力が注目されている昨今、神戸発の健康食品が世の中に貢献できるといいですね。

    ティーエフケイ株式会社 公式サイト

     

  • 2021年7月10日(土) 10時00分 一紀のいろいろ万華鏡

    究極のプールサイドグルメをご紹介しました!

    7月9日の「いろいろ万華鏡」では究極のプールサイドグルメをご紹介しました。

    日本ではマリンリゾートに行くと「まずは泳ぐことが一番」となりますが、海外のリゾートでは意外にも「泳がないで海を見ながらグルメを楽しむ」というのが定番なんだそうです。

    そこで神戸の近場で楽しめる「プールサイドグルメ」の一つとして、番組ではおなじみ「神戸みなと温泉 蓮」のプールサイドグルメをご紹介しました。

    まずはこちらのかき氷!

    パティシエ特製の「ふわこおり」。いちご、瀬戸内レモン、宇治抹茶と北海道あづき、そして日本酒好きにはたまらない灘の銘酒「福寿」を使ったふわこおりが楽しめるそうですよ。

     

    続いては、こちらのハンバーガー。贅沢に淡路牛を使ったハンバーガーなんですって!

    見た目のボリュームもさることながら、とにかくジューシー!

    お肉だけでなく、バンズもこだわり抜いた、まさに究極のハンバーガーなんですね。

     

    なかなか旅行にも行きづらい昨今ですが、こうした近場でプチ・リゾート気分に浸ってみるのもいいかもしれませんね。

    神戸みなと温泉 蓮 オフィシャルサイト

  • 2021年7月9日(金) 06時49分 メッセージテーマ

    暑い!暑い! だからこそラジオです!

    本日のメッセージテーマは冷やし○○です。

    ここ数日、長雨の日が続きますが、それにしてもやっぱり暑いですよねえ・・・

    こんな時は、冷たいものでも食べてスッとしたいものです。

    寺谷さんは見た目から涼しくなってみましたよ!

    そしてあっきんの手元には・・・何やら暑苦しいものが・・・

    メッセージをお待ちしています!

    メール:madio@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

     

  • 2021年7月6日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    新しい避難情報のおしらせ

    2019年から、水害や土砂災害のおそれがある場合、自治体から5段階の警戒レベルを使って「避難勧告」などの避難情報が発令されていました。

    しかし「避難勧告」「避難指示」の違いが分かりにくいなど、必ずしも的確な避難行動につながっているとは言えないという状況でした。

    そこで新たに「避難勧告」を廃止しして「避難指示」に一本化することを盛り込んだ「改正 災害対策基本法」520日から施行されています。

     

    では、具体的にどこがどのように変わったのでしょうか?

    まず、これまで警戒レベル3で発令されていた「避難準備・高齢者等避難開始」高齢者(こうれいしゃ)等(とう)避難(ひなん)に変わります。

    この場合、避難に時間を要する人、例えば、ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等は、支援者といっしょに避難しましょう。

    そして、これまで警戒レベル4で発令されていた「避難指示(緊急)」「避難勧告」「避難指示」に一本化されます。

    この場合、避難対象の地域にいる方は、全員速やかに安全な場所に避難しましょう。

    そして警戒レベル5で発令されていた「災害発生情報」では、具体的に取るべき行動が分かりにくいことから、新たに「緊急安全確保」に変わりました。

    この情報が発令された場合には、建物の最上階や、山の斜面と反対の部屋へ避難するなど、とにかく生命を守るために、その時点で出来る最善の行動をとりましょう。

     

    今回の変更は、520日からすでに始まっています。

    「ひょうご防災ネット」 、テレビ、ラジオなどを活用し、いち早く避難情報を入手することを心がけてください。

    早め早めの行動が、あなたや大切な人の命を守ります。

    今一度、身の回りの危険な場所や避難のタイミング、避難場所などを確認しておきましょう。