CRKラジオ関西

  • radiko.jp いますぐラジオ関西を聴く

寺谷一紀のまいど!まいど!

番組内容

ナニワのアナウンサーこと寺谷一紀が神戸をキーステーションに生放送でお送りする関西ええとこまるかじりの情報ワイド番組。
毎回多彩なゲストをスタジオにお迎えして、“聴くカルチャー”をコンセプトに、格調高く個性的にお届けしています。

  • 2024年6月17日(月) 15時00分 防災マッカセナサイ!

    「国民安全の日」のおしらせ

    「国民安全の日」は、国民一人一人が、生活のあらゆる面で安全の確保について考え、火災や交通事故、さらには産業災害まで、その発生を防止するために意識を高めようということで、昭和35年に制定されました。

    今日の放送では、「生活の安全」の中から、近年注目されています「自転車事故への備え」について焦点を当ててみます。

    令和5年中の兵庫県下での自転車関係の事故は、前年比で22件多い4,184件にも上り、人身事故全体の25.7%を占めています。

    そして最近は、自転車事故による高額の賠償の問題が話題になっています。

    例えば、平成20年に兵庫県で小学生の運転する自転車が歩行中の女性と衝突。

    女性に障害が残った事故で、平成25年に神戸地裁が約9500万円の損害賠償を保護者に命じる判決がありました。

    こうしたことから兵庫県では、平成27年に「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定され、自転車保険への加入が義務付けられています。

    自転車保険は、専用の保険もありますが、すでに加入している火災保険等に特約で付け加えられていることもありますので、まずはしっかり確認してください。

    また令和5年4月に施行された改正道路交通法で、自転車に乗る際のヘルメット着用が「努力義務」となりました。

    その令和5年中の兵庫県内での自転車乗用中死傷者は4,074人。このうちヘルメットを着用していたのは444人と、その着用率はわずか10.9%という状況でした。

    自転車は誰でも気軽に乗れる乗り物ですが、人とぶつかれば車と同じく「走る凶器」となります。

    万が一に備えて、自転車損害賠償保険等への加入、自転車に乗る時はヘルメットの着用を心がけましょう。

    そして「そもそも」ですが、マナーを守って運転しましょう!(スマホ見ながら運転など、もっての外です!)

    コーナー提供:

  • 2024年6月17日(月) 10時00分 医療どぉ~ナル!

    マイナンバー制度で国民の資産が狙われる!?

    6月14日の「医療どぉ~ナル!」では、マイナンバー制度を通じて国民の資産情報をつかんだ政府が、様々な制度を使って国民からさらにお金を徴収しようとしている動きについて、大阪府保険医協会 理事長の宇都宮健弘さんにお話を伺いました。

    コーナー提供

  • 2024年6月15日(土) 10時00分 まいど!いらっしゃい!ようおこし!

    大田先生もイチオシ!日の出みりんさんの新商品をご紹介しました。

    6月14日のゲストは、日の出みりでおなじみキング醸造株式会社 マーケテイング戦略課チーフの土屋直弘さんにお越しいただき、新商品の「純米 料理清酒」と「純米 本みりん」についてご紹介いただきました。

    こちらの2商品は、日の出みりんさんの商品の中でも特に材料や製法にこだわった逸品で、実際に使ってみた大田先生も太鼓判を押しているんですよ。

    大田先生も、煮たみりんにビワを漬け込んでみたり、みりんと紅茶をブレンドしたりと、いろいろなアレンジレシピを考えているそうですよ。

    こちらの商品を6月の月間プレゼントとして、セットで3名様にプレゼント!

    〒650-8580 ラジオ関西「寺谷一紀のまいど!まいど!」 純米 料理清酒&本みりん プレゼント係

    どんどんご応募くださいね!

  • 2024年6月14日(金) 06時50分 メッセージテーマ

    人類は麺類!なんてありましたけど・・・

    本日のメッセージテーマは麺類です。

    二人が手にしているのは、ご存じ「赤いきつね」と「緑のたぬき」。

    よく見ると、二人のコーデもバッチリ赤と緑!?

    リスナーのみなさんからのメッセージをお待ちしています!

    メール:maido@jocr.jp

    FAX:078-361-0005

    番組 Instagramは、こちらです!

    寺谷一紀のまいど!まいど! 公式Instagram

  • 2024年6月11日(火) 10時00分 防災マッカセナサイ!

    集中豪雨への備え

    6月は梅雨の季節。これからの時期、注意すべきは「集中豪雨」の被害です。

    「集中豪雨」とは、激しい雨が数時間にわたって降り続き、特定の地域に数百mmの総雨量をもたらす雨のことです。

    この大雨によって、河川の増水や土砂災害が起きやすくなり、周辺地域が危険な状況になることがあります。

    こうした「集中豪雨」による被害から生命を守るために、次の事を心がけて下さい。

    まずは、お住まいの地域の危険な場所や、いざという時の避難場所といった情報を調べておきましょう。

    兵庫県の防災情報サイト「兵庫県CGハザードマップ」で、身の回りの危険箇所の情報を確認してください。

    兵庫県 CGハザードマップ(地域の風水害対策情報)

    そして「いつ」「どこに」「どのように」避難するのかあらかじめ決めておく「マイ避難カード」を作っておきましょう。

    インターネットの検索サイトで「兵庫県マイ避難カード」と検索すると、作り方を紹介したサイトをご覧いただけます。

    さらに「ひょうご防災ネット」に登録しておけば、自分が登録した市町の避難に関する情報や気象警報などが配信されます。

    スマートフォン向けアプリもありますので、ぜひダウンロードして使ってみてください。アプリの中に「マイ避難カード」を登録することも可能です。

    ひょうご防災ネット スマホアプリ

    もちろん、テレビやラジオなどでも最新の気象情報をチェックしておきましょう。

    また、避難時の非常持ち出し用の荷物も欠かせません。懐中電灯やラジオ、医薬品、家族の構成に合わせた非常食などの荷物を準備しておきましょう。

    そして、高齢者等避難や避難指示が出たら、すみやかに避難しましょう。

    たとえ避難情報が出ていなくても、すでに危険な場所にいる場合や、避難に時間がかかる場合は、早めに安全な場所へ自主的に避難をするよう心掛けてください。

    コーナー提供: