7月4日のゲストは、番組ではすっかりおなじみとなりました株式会社クラブコスメチックス 代表取締役社長の中山ユカリさんと、長崎県五島市から五島市観光協会 事務局長の今村安規子さんにお越しいただきました。

長崎県の西端、海に浮かぶ五島列島は、150を超える島々から成る自然豊かなエリアです。中でも最大の福江島を中心とした五島市は、近年観光地として注目を集めているそうで、福岡からのフライトならわずか40分!意外とアクセスしやすい点が魅力なんです。
五島列島を語るうえで欠かせないのが、美しい教会群。隠れキリシタンの歴史を今に伝える教会が50も点在しています。2018年には、世界文化遺産にも登録されました。
また、五島の空は人工光が少ないので、星空観察にも最適。観光協会主催の「星空ナイトツアー」や、映画『この夏の星を見に』のロケ地としても話題です。
そんな五島市で、中山さんのクラブコスメチックスが取り組んでいるのが、地元産の椿を活用した地域振興です。
約15年前から五島の椿を使った製品開発に取り組んでおり、石鹸やクリームなどの“玉椿”シリーズはお土産としても人気。特に幻の椿「玉之浦」を使ったプロダクトは、その希少性と品質から高い評価を得ています。
五島列島では夏のイベントも盛りだくさん。毎年8月には「夕やけマラソン」が開催され、絶景とともに走る特別な時間を楽しめます。マラソン参加者には地元の郷土菓子「かんころ餅」が振る舞われることも。
今年は8月23日(土)開催で、エントリーは7月14日(月)まで受付しているそうです。健脚に覚えのある方は、ぜひ参加してみてください!
五島は食の魅力も満載。五島うどんや新鮮な海産物は観光客だけでなく移住者の心も掴んでいます。近年は椿関連の仕事や伊勢エビ漁業などを通じた移住支援策もあるそうですよ。
自然、文化、産業が見事に融合した五島列島。ぜひ一度訪れて、その奥深さを体感してみてはいかがでしょうか。
- さあ!出発だ!
- 五島列島の魅力を再発見! 自然・文化・コスメの宝庫!
- 万博会場の救護施設「20分ルール」って?