2025年5月24日(土) 10時00分
新茶の季節がやって来ました!
5月23日の「いろいろ万華鏡」では、「新茶特集」と題しまして、『ナナ茶(ティー)』というお茶のブランドを立ち上げた株式会社Re-Shine代表の松下菜夏さんにお電話でお話を伺いながら、新茶を味わいました。
現代の日本で「急須でお茶を淹れる」文化は、若い世代を中心に徐々に薄れつつあります。そんな中、再びお茶の魅力を日常に取り戻そうと奮闘しているのが松下さん。
松下さんが立ち上げたブランド「ナナ茶」は、宮崎・鹿児島で半世紀以上にわたりお茶を栽培してきた祖父母の想いと技術を、現代に繋げる挑戦から生まれました。
元々松下さんは、東京を拠点に国際協力などグローバルな分野で活躍していたそうです。
海外での経験や出会いを活かし、「祖父母の育てたお茶を、より多くの人に届けたい」という想いから自ら会社を設立。若者にも親しみやすいパッケージデザインやティーバッグ形式での提供など、新しい切り口で日本茶の魅力を発信しています。
スタジオでは、鹿児島産「さえみどり」の新茶を試飲しました。
松下さんは、日本茶の普及の一環として、なんとトルクメニスタン大統領への贈呈や、六本木ヒルズでのポップアップストア開催など、国境を越えてお茶文化を広げる試みも積極的に行っています。
春の新茶シーズン、日本茶の奥深い味わいと共に、ひとときの「ホッとする時間」を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
- ストックしてます?
- 新茶の季節がやって来ました!
- お酒に欠かせないものと言えば・・・?